配置技術者

配置技術者を確認・編集します。



監督員 元請会社は、一次下請を監督するために監督員を置いた場合、その氏名を記載します。
下請会社は、二次下請を監督するために監督員を置いた場合、その氏名を記載します。
現場代理人 元請会社は、工事請負契約書に現場代理人を規定した場合、その氏名を記載します。
下請会社は、下請負会社を請け負った会社の当該施工部分を担当する責任者の氏名を記載します。
なお、警備業に関しては、「現場責任者」に書き換えて記載します。
監理技術者 元請会社が置いた場合、監理技術者の氏名、専任か非専任かを選択し、取得資格(建設業法第27条に定める技術検定など)を記載します。
監理技術者補佐 元請会社が置いた場合、監理技術者補佐の氏名と取得資格(建設業法第27条に定める技術検定など)を記載します。
主任技術者 主任技術者の氏名、専任か非専任かを選択し、主任技術者の資格を具体的に記載します。
安全衛生責任者 安全衛生責任者を置いた場合、その氏名を記載します。
安全衛生推進者 下請会社が置いた場合、その氏名を記載します。
雇用管理責任者 下請会社が置いた場合、その氏名を記載します。
専門技術者 専門技術者を置いた場合、その氏名、資格内容、担当工事の内容を記載します。

1施工体制画面の台帳一覧にて、配置技術者を確認・編集する会社を選択します。


2[会社詳細]をクリックします。


3会社詳細画面が表示されます。配置技術者を確認します。


4配置技術者の詳細情報の確認、技術者の切り替え、解除を行う場合は、各配置技術者右側の 編集 をクリックします。


5配置技術者詳細画面が表示されます。配置技術者の詳細情報を確認してください。

技術者情報 選択 クリックすると、配置する技術者を変更することができます。
また、新規で技術者を追加することも可能です。
入力内容の詳細は、「新規追加」をご確認ください。
編集 クリックすると、技術者情報編集画面が表示され、技術者情報を編集することができます。
クリア 選択している技術者を解除します。
解除した場合は、配置技術者が「未設定」となります。
配置 編集 クリックすると、配置編集画面が表示されます。
役職により、権限、意見申出方法、専任/非専任、担当工事内容を編集することができます。
未設定項目の配置技術者を設定したい場合
未設定項目の配置技術者を設定したい場合は、該当する項目の 編集 をクリックして表示される、技術者選択画面の技術者一覧にて、設定したい技術者の[選択]をクリックしてください。

新規追加 新規で技術者を追加することができます。
入力内容の詳細は、「新規追加」をご確認ください。
検索 検索欄にキーワードを入力し、技術者を検索することができます。