出来形合否判定総括表の概要

『SiTE-Scope』で行った出来形評価をもとに、出来形合否判定総括表を作成し、表示します。

出来形合否判定総括表の作成には、『SiTE-Scope』での「出来形評価」および「KENTEM-CONNECT出力」と、
 『KENTEM-CONNECT』での「ファイル取込み」が必要です。
 『SiTE-Scope』での操作については、『SiTE-Scope』のヘルプをご確認ください。


出来形合否判定総括表

1戻る

ホーム画面に戻ります。


2帳票選択

帳票選択画面が表示され、対象とする出来形評価結果を選択し直すことができます。

帳票選択画面

ツリー

『SiTE-Scope』で出力した出来形評価結果がツリーに表示されます。

社内規格値

社内規格値を設定します。
社内規格値を設定する場合は、[社内規格値]にチェックを付け、「%」を入力してください。


3ページ送り

プレビュー上に、現在表示中のページが何ページ目なのかが表示されます。
前へ または 次へ をクリックすると、表示するページを切り替えることができます。


4設定

設定画面が表示され、表示に関する設定などを行います。

設定画面-全般タブ

表示設定:社内規格値を表示する

社内規格値の表示/非表示を切り替えます。

測定箇所数

表示する測定箇所数を設定します。


5PDF出力

プレビューに表示されている出来形合否判定総括表を、PDFファイルとして出力します。


6プレビュー

作成された出来形合否判定総括表を表示します。

マウス操作 マウスホイールドラッグ 平行移動します。
<Ctrl>キー+マウスホイール回転 拡大・縮小します。
iPad上でのタッチ操作 マルチスワイプ 平行移動します。
ピンチイン/ピンチアウト 拡大・縮小します。