快測ナビモニターを使用して、『快測ナビAdv』での「TS 出来形計測・検査」または「どこでもナビ」の計測状況をモニタリングします。
1ツールバーの をクリックします。
2快測ナビモニター画面が表示されます。路線名欄の をクリックして表示される一覧から、モニタリングする路線を選択します。
3快測ナビの設定を優先にチェックがついていることを確認します。
『KENTEM-CONNECT』側でモードを設定したい場合は、チェックを外し、モード欄の をクリックして表示される一覧から、[どこでもナビ]または[TS出来形]を選択してください。
4『快測ナビ』にて、「TS出来形計測・検査」または「どこでもナビ」を実行します。
53Dビュー画面左上の状態欄が、 から
に切り替わります。モニタリングを実施します。