各工種の進捗率を確認するには?

工種ごとの進捗率をバーチャートまたは出来高進捗率で確認します。



工事進捗

1工事状況 をクリックします。

2工種ごとの状況を確認したい[工事名]をクリックします。

進捗が表示されない場合
[現場DB]-[工事内容]にて構成比率が登録されていない場合は、進捗率が表示されません。
また、作業の[開始日][終了日]が登録されていない場合は、予定の進捗率も表示されません。
工事を絞り込んで表示したい場合
竣工した工事や任意の期間で行った工事を表示したい場合は、 工事絞り込み をクリックし、条件を絞り込んでください。

工事の進捗が遅れている場合
進捗が遅れている工事は、工事名の左欄が青色から赤色に変わります。

進捗のお知らせを表示したい場合(マイルストーン)
工事の期間および出来高の両方が指定した%に達した状態になるとお知らせ マイルストーン を工事状況一覧内に表示することができます。
設定は、左下の マイルストーン 、または[設定]-[システム設定]にて変更してください。
工事進捗詳細

3[進捗率]ボタンをクリックし、表示されるメニューから[バーチャート]または[出来高進捗率]をクリックします。

バーチャート・出来高進捗率について
バーチャート 作業の進捗率とバーチャートを表示します。
作業名欄上にマウスカーソルを移動すると、「作業の稼働日数」「出来高数量」「日進量」が表示されます。
出来高進捗率 作業の出来高数量と進捗率を表示します。
また違う期間の出来高数量や進捗率を確認したい場合は、 期間 にて変更してください。
進捗が遅れている工種の場合
進捗が遅れている工種は、工種名の左欄が青色から赤色に変わります。

表示する工事を変更したい場合
表示する工事を変更したい場合は、 工事選択 にて選択してください。

出来高進捗率を出力したい場合
出来高進捗率を出力したい場合は、 出力画面へ をクリックしてください。
出力方法については、「月報を出力するには?」をご確認ください。

工事状況一覧ページに戻りたい場合
前のページに戻りたい場合は、ページ上部の 戻る をクリックしてください。