画面について

『現場支援 フィールド・ネット』のホームと各機能についてご説明します。



画面


1ホーム

『現場支援 フィールド・ネット』にログインすると、[ホーム]が表示され、工事の最新情報やスケジュールなどを確認できます。


2現場DB

工事で施工する作業と使用機械・使用資材などを登録します。
『クラウドサービス管理画面』にて、マスターとして登録した「会社」「資材」「機械」「労務」の情報を取り込むことで、手入力の手間を軽減できます。
また、現場DBの登録内容は、日報の登録時に一覧から選択することができます。


3日報入力

工事の日報を登録します。


4工事状況

登録された各工事の状況を表示します。


5スケジュール(グループウェア)

登録されたメンバーのスケジュールを登録・表示します。


6稼働表(グループウェア)

『クラウドサービス管理画面』にて会社マスターの自社情報に登録した機械と労務の配置状況を登録・表示します。
また、稼働表に登録した内容は、日報の登録時の取り込みや外部ファイルとして出力することができます。


7掲示板(グループウェア)

掲示板を登録・閲覧します。
未読の掲示板がある場合は、掲示板 に未読数が表示されます。


8集計・出力

  工事

日報に登録された工事ごとの作業・資材・機械・労務などを集計し、外部ファイルに出力します。

  全体

日報に登録された会社全体の作業・資材・機械・労務・経費他を集計し、外部ファイルに出力します。


9会社マスター

『クラウドサービス管理画面』の[会社マスター]を表示します。


10お知らせ

建設システムからのお知らせを表示します。
未読のお知らせがある場合は、お知らせアイコン に未読数が表示されます。
クリックすると、『クラウドサービス管理画面』の建設システムからのお知らせページが表示されます。


11個人設定 ⁄ ログアウト

  個人設定

 『クラウドサービス管理画面』にて、名前、メールアドレス、パスワードを設定します。

  ログアウト

 『現場支援 フィールド・ネット』をログアウトします。


12設定

  工事一覧

 『クラウドサービス管理画面』を表示します。
工事の新規作成や登録された工事の情報を編集します。

  システム設定

   ・マイルストーン
工事情報一覧に表示される進捗のお知らせ(マイルストーン)の設定を変更します。


13ヘルプ

ヘルプを表示します。
機能の操作方法や説明などが記載されています。