情報入力欄の操作

選択している写真に、写真情報を登録・編集します。



1データベース画面を表示します。


2分類ツリーにて、任意の分類フォルダーを選択します。


3写真一覧にて、写真情報を登録・編集する写真を選択します。

複数の写真の写真情報を登録・編集したい場合
複数の写真を選択した状態で写真管理項目を登録・編集すると、一度に複数枚の写真に同じ情報を登録・編集することができます。
複数の写真を選択する方法については、「写真一覧の操作-写真を選択する」をご確認ください。

4情報入力欄にて、写真管理項目を登録・編集してください。

項目 内容
電子納品する 電子納品する写真の場合にチェックを付けます。
提出頻度写真 写真管理基準(案)の提出頻度に基づく写真の場合にチェックを付けます。
代表写真 写真管理基準(案)の撮影箇所一覧表に示される提出頻度が不要以外の写真の中から工事の全体概要や当該工事で重要となる代表写真の場合にチェックを付けます。
写真タイトル 写真タイトルを入力します。
写真-大分類 各項目には、写真を登録した分類の上位階層を含めた分類名が自動で登録されます。手入力での編集も可能です。
写真区分
工種
種別
細別
撮影箇所 撮影箇所を入力します。
撮影年月日 カレンダーボタン をクリックし、表示されるカレンダーから日付を指定するか、直接入力します。
施工管理値 施工管理値に関する写真管理項目を登録します。
「測定項目」「記号」「設計値」「実測値」「単位」の各欄に値を入力します。
挿入ボタン 選択している行の1つ上に新しい行を挿入します。
空白行の挿入位置を選択し、 挿入ボタン をクリックしてください。
削除ボタン 選択している行を削除します。
削除する行を選択し、 削除ボタン をクリックしてください。
工種区分予備 工種区分予備を入力します。
受注者説明文 受注者説明文を入力します。
ファイル名 写真のファイル名が表示されます。
※編集不可
任意マーク 任意マークを設定します。
任意マークについて
任意マークを設定することで、「写真検索」や写管屋での取り込み時に活用できます。
写真確認の担当者の割り振りや修正が必要な写真をマークするなど、様々なシーンでご使用ください。
最終更新者 選択している写真の最終更新者が表示されます。
※編集不可
最終更新日時 選択している写真の最終更新日時が表示されます。
※編集不可

情報入力欄のその他の機能について
機能名 内容
コピー 選択した写真の写真情報をコピーします。
1 データベース画面を表示します。
2 分類ツリーにて、任意の分類フォルダーを選択します。
3 写真一覧にて、写真情報を登録・編集する写真を選択します。
4 [コピー]をクリックします。
5 写真情報を反映させたい写真を選択し、[貼り付け]をクリックします。
6 写真に写真情報が反映されたことを確認してください。
項目選択コピー 選択した写真の項目を選択して写真情報をコピーします。
1 データベース画面を表示します。
2 分類ツリーにて、任意の分類フォルダーを選択します。
3 写真一覧にて、写真情報を登録・編集する写真を選択します。
4 [項目選択コピー]をクリックします。
5 写真情報を反映させたい写真を選択し、[貼り付け]をクリックします。
6 写真に写真情報が反映されたことを確認してください。
貼り付け コピーした写真情報を、別の写真に貼り付けます。

写真に参考図を取り込みしたい場合
機能名 内容
取り込み 写真に付与する参考図を追加します。
1 写真情報にて、[参考図]タブをクリックします。
2 [取り込み]をクリックします。
3 参考図選択画面が表示されます。参考図を選択し、[OK]をクリックします。
4 参考図が取り込まれます。
解除 選択している写真から、参考図を解除します。